top of page
一般廃棄物、産業廃棄物の処理、収集は愛知県一宮市の
株式会社ディー・アイ・ディーにお任せください
リユース(再利用)・マテリアルリサイクル(原料として再生)・サーマルリサイクル(熱源の有効利用)など様々なリサイクル方法を考え、環境負荷の軽減を目指し続けます。
リサイクルのマネジメントを基本方針
リサイクルマネジメントを基本方針として新しい廃棄物処理が始まろうとしています。 21世紀は環境の世紀と言われています。世界各国の多くの国が持続可能な社会の実現を目標に真剣に環境問題に向き合っています。現在、当たり前かのように廃棄物として処理されている物の中に、再生可能な未来のある資源が無駄に捨てられ処分されています。株式会社D.I.Dでは収集する廃棄物に関して、リユース(再利用)・マテリアルリサイクル(原料として再生)・サーマルリサイクル(熱源の有効利用)など色々なリサイクル方法を考えています。焼却処分・埋立て処分といった最終的な処分を減らし、地球を守り続ける為にも環境負荷の軽減を見直すべきだと考えます。

株式会社D.I.DのSDG'sへの考え方
株式会社D.I.Dと一宮紙原料株式会社は、多くのリサイクル事業に携わり、環境問題や社会課題の追求をしてきました。または、SDG'sの価値の創造にも取り組み、作業員1人ひとりが意識高く環境問題の現状に向き合っております。 リサイクル方法を工夫する事により、産業廃棄物から環境負荷を問題視する事が重要 だと考えます。それが、SDGsが目指す『持続可能な社会実現』に向けての一歩かもしれないと感じております。
株式会社D.I.DのSDG's宣言
当社は国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDG's)」に賛同し、廃棄物の様々なリサイクル方法により環境負荷の軽減を図る事で、SDG'sの達成に向けた取組みに貢献していく事を宣言します。
2020年10月18日
株式会社ディーアイディー代表取締役 国本 実
